2015年12月5日6時50分、宝塚市(大阪府のすぐ横)の自宅をまずまずの天気の中、乗用車で三方五湖(福井県)へ向かって元気に出発です。
中国縦貫道宝塚ICで高速道路に乗り、7時15分、家族旅行でお決まりの赤松パーキングエリアで朝食休憩です。
最近はここで朝食をとることが多いです。特に広いわけではないですがフードコートスぺースがあり、いろいろとフードメニューがあり、店頭売りのホット珈琲・アイス珈琲もあります。
今日は空きスペースを探したり待つまでもなく、比較的空いておりすぐ着席できました。
休憩を終わり8時ジャストに出発です。舞鶴若狹道に分岐し、9時ジャストに舞鶴パーキングでトイレ休憩です。
小浜西で舞鶴若狭道を降りて9時45分、若狹小浜道の駅で休憩です。
続いて10時10分御食国若狭おばま食文化館を見学。10時40分JR小浜駅横観光案内所でスタンプラリーのスタンプを押印しました。
続いて11時10分、道の駅若狭熊川宿に到着。歩いて10分くらいの鯖街道熊川宿で昼食をとりました。
あんこ餅と名物の鯖寿司です。鯖は焼き鯖でとてもおいしく、子どもたちもけっこうな量を食べていました。そして12時40分出発。
13時10分三方五湖道の駅着。その後約25分走って梅丈岳山上公園パーキングに到着です。
ここで三方五湖到着と考えて、大阪から三方五湖まで車に乗っている正味の所要時間は3時間30分でした。
あちらこちら寄り道をしているので休憩なしで真っすぐ来たとして、所要時間は約3時間でしょうか。
高速道路で出すスピードにもよるでしょうが、大阪から三方五湖まで車で所要時間は3時間から3時間30分みればよいのではないでしょうか。
ロープウェイに乗りまだ上へ行きます。ここが一番三方五湖がよく見えます。欲を言えばもう少し晴れていればもっと良かったのですが。
ロープウェイ料金は大人往復で800円です。三方五湖の絶景を見るためには、これは乗らないとしょうがないですね。
さて、梅丈岳山上公園から車を走らせ、14時30分三方五湖ICより若狹舞鶴道に再び乗ります。
鯖江北PAで休憩、金津ICで降りて下道を20分走って16時ほぼジャストに芦原温泉愉快リゾート・青雲閣に到着です。
こちらの宿は何ヵ所か行った愉快リゾートの施設の中でも、部屋の中などとても綺麗でした。おすすめですね。さて翌朝は6時30分ころ起床。
7時よりカラオケ、卓球を予約、7時より朝食バイキングを食べて朝風呂に入りました。
そして9時よりカラオケ、10時30分より卓球、11時前に愉快リゾート・青雲閣をチェックアウトして出発。
まず最初、丸岡城を観光し、道の駅西山公園で昼食をとり、鯖江市のメガネミュージアムを見学した後帰路につきました。
存分に遊んで観光もして充実した大阪発、三方五湖1泊2日の車旅行となりました。