ピーチ航空で大阪関西空港第2ターミナル発石垣島へ

2024年10月5日の土曜日、沖縄県・石垣島へ向かうべく関西空港第二ターミナルにやってきました。
ピーチ航空で一泊二日という弾丸スケジュールですが、楽しみにしていたはじめての石垣島です。
今回ここまで自家用車できましたので第五駐車場に停めれば、第二ターミナルのチェックインカウンターまでは歩いて5分~10分ほどです。
ピーチ航空で石垣島到着~レンタカー借りる

大阪関西空港発石垣行き MM231便、
早朝7:10発 に搭乗し、約2時間半のフライトです。
9:25頃に無事に南ぬ島石垣空港着。そして空港を正面から出て歩道橋渡ってすぐ左へ50mほど歩くと、↑レンタカー屋さんが集合している建屋行き大型バスの乗り場です。
10分ほど待つとバスがやってきました。そして乗って10分ほどでレンタカー屋集合建屋スペースに着きました。
私、今回はその一角にあるニコニコレンタカー石垣空港店にて予約してましたので、15分ほどいろんな説明うけて、
10:30にレンタカーでいよいよ出発です。石垣市役所(市街地)方面に向かいます。
ユーグレナモールでランチ

↑少しだけ歩くのですがいい駐車場を見つけました。
お目当てのアーケード商店街であるユーグレナモールから、南側の八重山郵便局のさらに南側の石垣市蔵元駐車場に停めました。
結果的に11:16に駐車スタート。ランチをして13:09まで駐車することになるのですが、駐車場料金は200円でした。


↑ユーグレナモール内にある↓石垣市公設市場でランチです。


11:40からユーグレナモールの公設市場内フードコート1Fでランチをいただきました。
豚汁定食650円をいただきました。珈琲を飲んで土産をぶらっとみて13:09に駐車場出発です。駐車料金が安かったです、とても助かりました。
川平湾観光


14:00頃、今回のメイン観光であります川平湾に到着です。
大雨の影響でグラスボードは休止していて15:30からとのことでした。
この川平湾は沖縄八重山諸島の旅行ガイド誌の表紙に使われるような、透明度抜群の美しい場所です。
グラスボードには乗れませんでしたが、この風景を見れただけで十分でした。
14:30頃に川北湾を出発し次の観光スポットを目指しましが、あきらめて今夜宿泊のホテル、ルートイングランティア石垣に向かいます。
ランチを食べたユーグレナモールや石垣港離島ターミナルのある繁華街方面に車を走らせます。
ルートイングランティア石垣

15:40に沖縄県石垣市新栄町21の↑ルートイングランティア石垣にチェックインです。
こちらのホテルは石垣空港より車で約30分の所、また石垣港離島ターミナル又はバスターミナルより徒歩15分、車で約3分とまずまずアクセスの良い場所です。



15:40チェックイン後、少しホテルでゆっくりして、ホテルから歩いて約3分の↑お食事処「はるちゃん」で17:45から夕食をいただきます。
ゴーヤチャンプル定食、生ビールで1430円。名物のそばも食べることができよかったです。
さあ、ホテルに帰って少しゆっくりして大浴場(人口温泉)に入ってまたゆっくりしよっと。
ルートイングランティア石垣でモーニング



翌朝10日6日。朝食無料なので翌朝6:30からルートイングランティア石垣で食事、7:45チェックアウト、石垣空港にレンタカーで向かいます。
まずはレンタカーをニコニコレンタカーさんに返却する前にすぐ横のガソリンスタンド・エネオスで燃料を満タンにします。7リッターほど入って1,318円。ハイブリッドなので安価で済みました。
石垣空港~家路
8:30レンタカー返却終了。またバスに乗って9:00前には石垣空港着。空港のWi-Fiは、スターバックスの近くが安定していて良さそうです。
飛行機内に食事(おにぎりなど?)を持ち込みしようと色々探すも、見つからないのでパンを2、3個買い込みました。

保安検査通過後↑お寿司、ポークおにぎりを見つけました。これでもよかったかもです。
そうこうしているうちに、ピーチ航空石垣発大阪関西空港行き – MM 232 便 2024/10/06 10:40発に搭乗、大阪関西空港に13:10到着しました。

関西空港第二ターミナル、第5駐車場に入庫が10月5日の5時47分、出庫が10月6日13時29分でした。
それで一般料金4,600円が、KIX(キックス)カードの割引が効いて3,450円に収まりました。
このKIX(キックス)カードはこちらの関西空港と伊丹空港でも利用できるので駐車場や飲食割引なんかもあります。
このKIX(キックス)カード、今は確かインターネット上で作成可能、家まで郵送してくれるので作ったほうが良いですよ。ちなみに入会費、年会費無料です。
さて、大阪関西空港発石垣島、1泊2日の(今回は)一人旅も無事終わりです。
初めての石垣島は手つかずの自然が多い印象で、沖縄本島とはまた違うものを見れたような気がしました。
今度は家族で行くか、また一人かはわかりませんが、また石垣島を訪れてみたいですね!